Event Hub からの Azure Monitor メトリクスの収集
このページでは、Azure Resource Manager (ARM) テンプレートを使用して、Azure Event Hubs 取り込みサービスから Azure メトリクスを収集する手順について説明します。
ステップ 1.HTTP Source を設定する
このステップでは、Azure 関数により送信される Azure Monitor メトリクスの送信先の HTTP Source を設定します。
- HTTP Source を設定する Hosted Collector を選択します。必要に応じて、「Hosted Collector を設定する」の説明に従って Hosted Collector を新規作成します。
- 「HTTP ログとメトリクス Source」の説明に従って HTTP Source を設定します。
ステップ 2.ARM テンプレートをアップロードする
- Https://portal.azure.com/ にログインします。
- 左側のペインで、プラス アイコンをクリックします。
- [New (新規)] ペインの検索フィールドに「template deployment」 (テンプレートのデプロイ) と入力し、検索を実行して検索結果から [Template Deployment (テンプレートのデプロイ)] を選択します。
- [Template Deployment (テンプレートのデプロイ)] ペインで [Create (作成)] をクリックします。
- [Custom deployment (カスタム デプロイ)] ペインで、[Build your own template in the editor (エディタで独自のテンプレートを作成)] をクリックします。
azuredeploy_metrics.json
をダウンロードします。- [Edit Template (テンプレートの編集)] ウィンドウで、[Load file (ファイルの読み込み)] をクリックし、
azuredeploy_metrics.json
テンプレートをアップロードして、[Save (保存)] をクリックします。
-
[Custom Deployment (カスタム デプロイ)] ペインで、適切な [Subscription (サブスクリプション)]、[Resource group (リソース グループ)]、[Location (ロケーション)] を選択します。利用規約を確認し、[Purchase (購入)] をクリックします。
これにより、以下のリソースが作成されます。-
SumoMetricsNamespace<UniqueSuffix> —メトリクスの保存に使用する insights-metrics-pt1m (eventhub) が含まれる Event Hub 名前空間。
-
SumoMetricsFunction<UniqueSuffix>——EventHubs_Metrics Azure 関数をホストする App Service。これは、SumoMetricsAppServicePlan<UniqueSuffix> という名前の App Service サービス プランで実行されます (デフォルトでは、標準 App Service プランが設定されています)。Azure 関数は Azure Event Hubs によってトリガされます。
-
sumoametlogs<UniqueSuffix>——EventHubs_Metrics Azure 関数の出力の保存に使用するストレージ アカウント。
- sumometfail<UniqueSuffix>—Event Hub からのフェイルオーバー データの保存に使用するストレージ アカウント。
ここで、<UniqueSuffix> はリソース名を確実に一意にするためのハッシュです。
-
ステップ 3.環境変数を設定する
EventHubs Lambda 関数では以下の環境変数がサポートされます。これらの変数は、テンプレートで、または Azure コンソールを使用して更新できます。
環境変数 | 説明 |
SumoLabsMetricEndpoint |
Sumo HTTP エンドポイント URL の変数。 変数値は、ステップ 1 で定義した HTTP Source の URL に更新する必要があります。HTTP Source を設定します。Source の URL を見つけるには、[Manage (管理)] > [Collection (コレクション)] > [Collection (コレクション)] に移動し、HTTP Source を含む Hosted Collector を操作して、Source の横にある [Show URL (URL の表示)] をクリックします。 |
AzureEventHubConnectionString |
Source の Event Hub の接続文字列を含む変数。
この変数は ARM テンプレートにより入力されます。 既存の Event Hub の接続文字列を確認するには、次の手順を実行します。 左側のペインで [Event Hubs] をクリックし、Source の Event Hub を含む Event Hub 名前空間を選択します。 [Settings (設定)] で [Shared access policies (共有アクセス ポリシー)] を選択し、管理、送信、およびリッスン権限を持つ既存のアクセス ポリシーを選択します。 ポリシー名をクリックし、接続文字列を書き留めます。 |
StorageConnectionString |
sumoaudfail<UniqueSuffix> ストレージア カウントの接続文字列を含む変数。この変数は ARM テンプレートにより入力されます。 既存のストレージ アカウントの接続文字列を確認するには、次の手順を実行します。 左側のナビゲーションの [Storage accounts (ストレージ アカウント)] を選択します。次に、Blob コンテナを含むストレージ アカウントを選択します。 [Settings (設定)] で [Access keys (アクセス キー)] を選択し、接続文字列の値を書き留めます。 |
Azure コンソールを使用して環境変数を設定するには、次の手順を実行します。
- Azure コンソールの左側のパネルで [Function Apps (関数アプリケーション)] をクリックします。
- 上で作成した SumoMetricsFunction<UniqueSuffix> アプリケーションを検索して選択します。
- [Application Settings (アプリケーション設定)] に移動します。
- 環境変数を更新するには、[Application Settings (アプリケーション設定)] 見出しの下で、変数の既存の値をクリックして値を更新します。
- 変更内容を保存します。
ステップ 4.Blob コンテナを作成する
Event Hub からのフェイルオーバー データを保存する Blob コンテナを作成します。この手順では、コンテナ名に「sumomet-failover」が付けられていると仮定します。
Blob コンテナを作成するには、次の手順を実行します。
- 左側のナビゲーションの [Storage accounts (ストレージ アカウント)] を選択します。
- [Storage accounts (ストレージ アカウント)] ページで「sumometfail<UniqueSuffix>」を選択します。
- [Blob Service (Blob サービス)] で [Containers (コンテナ)] を選択します。
- 新しいコンテナを追加するには、[+ Container (+ コンテナ)] を選択し、[Name (名前)] を入力して、[Public Access Level (パブリック アクセス レベル)] で [Private (プライベート)] を選択します。[OK] をクリックします。
- Index.js に移動し、[Run (実行)] をクリックして、関数をテストします。受信エンドポイントをテストするには、Sumo に移動し、Sumo LiveTail を使用すると、データが直ちに表示されます。
ステップ 5.特定のリソースのメトリクスを Event Hub にエクスポートする
次の手順に従って、リソースのメトリクスを Event Hub にエクスポートします。
-
左側のペインで、[ALL Services (すべてのサービス)] をクリックします。
-
「Monitor (モニタ)」を検索して選択します。
-
[Monitor (モニタ)] ペインで、[Settings (設定)] の [Diagnostic Settings (診断設定)] を選択します。
-
メトリクスをエクスポートするリソースを選択します。診断を有効にしていない場合は、[Turn on Diagnostics Settings (診断設定の有効化)] をクリックします。
-
診断を有効にしたら、[Add a diagnostic setting (診断設定の追加)] をクリックします。
-
[Diagnostic Settings (診断設定)] ページが表示されます。
- 左側のペインで
- 診断設定の名前を入力します。
- [Stream to an event hub (イベント ハブにストリーミング)] チェックボックスをクリックします。
- [Configure event hub (イベント ハブの設定)] を選択します。右側のペインが表示されます。
- 右側のペインで
- [Subscription (サブスクリプション)] を選択します。
- イベント ハブ名前空間として SumoMetricsNamespace<UniqueSuffix> を選択します。
- イベント ハブ名として insights-metrics-pt1m を選択します。
- イベント ハブ ポリシー名を選択します。デフォルトのポリシー RootManageSharedAccessKey を使用できます。
- [OK] をクリックします。
- [Diagnostics Setting (診断設定)] を保存します。
- 左側のペインで