一般 FAQ
このページでは、Azure の統合に関する一般的な質問への答えを示します。
このページでは、Azure の統合に関する一般的な質問への答えを示します。
Azure はどのタイプのログをサポートしますか?
Azure は、「Azure のログと監査」ドキュメントに記載されているように、設定可能なセキュリティ監査およびログ オプションを幅広く提供しています。
どのノード バージョンがサポートされますか?
Sumo Logic アプリケーションは、サポートされる最も古いバージョンである v0.10.40 でテストされています。利用可能な Azure の最新バージョンは v8.9.4 です。ノード バージョンの変更方法については、Azure サポート記事の「ノード バージョンの変更」を参照してください。
テンプレートを再デプロイするとどうなりますか? リソースが作成し直されますか? データは失われますか?
- リソースがすでにリソース グループに存在していて、その設定を変更しなければ、オペレーション結果も変更されません。
- リソースの設定を変更すると、新しい設定でリソースがプロビジョニングされます。
- 既存のリソースの場所やタイプを更新しようとすると、デプロイはエラーとなります。更新するのではなく、必要な場所やタイプで新しいリソースをデプロイしてください。
ログ コンテンツに基づいて異なる Source Category にログを転送するにはどうすればよいですか?
この質問には、Event Hub の場合と Blob Storage の場合に分けて回答します。
Event Hub の場合、次の手順を実行します。
- ARM テンプレートで作成した SumoAzureLogsFunction に移動します。
- 編集モードを有効にし、setSourceCategory 関数を編集して Source Category を設定します。if 条件を使用して、別のメッセージには別の Source Category を設定することもできます。
Blob Storage の場合、次の手順を実行します。
- ARM テンプレートで作成した BlockTaskConsumer に移動します。
-
編集モードを有効にし、getsourceCategory 関数を編集して serviceBusTask にある metadata(url ,containerName ,blobName ,storageName ,resourceGroupName ,subscriptionId ) に基づいて Source Category を設定します。
Azure 関数ログを表示するにはどうすればよいですか?
その関数に移動し、[Logs (ログ)] タブをクリックすると、次の例のようにリアルタイムのログが表示されます。
Azure 関数ログをエクスポートするにはどうすればよいですか?
Azure 関数ログをエクスポートするには、次の手順を実行します。
- こちらから Azure Storage Explorer をインストールします。
- [Export (エクスポート)] をクリックします。
一般的なエラー メッセージ
- Event Hub の場合は、Event Hub エラーメッセージを参照してください。
- Blob Storage の場合、Blob Reader エラーメッセージを参照してください。