HipChat 用の Webhook 接続
HipChat webhook 接続により、Scheduled Search の結果を HipChat ルームに送信できます。Webhook ペイロードの作成方法については、HipChat API ドキュメントの HipChat Webhook に関するセクションを参照してください。
HipChat webhook 接続のセットアップ
webhook 接続には、Sumo Logic にデータの送信先を指示する HTTP エンドポイントが必要です。任意の数の接続をセットアップできます。
HipChat 用の webhook 接続をセットアップするには、次の手順を実行します。
- Sumo Logic で、[Manage Data (データの管理)] > [Settings (設定)] > [Connections (接続)] に移動します。
- [Connections (接続)] ページで、[Add (追加)] をクリックします。
- [HipChat] をクリックします。
- [Create Connection (接続の作成)] ダイアログに、接続の名前を入力します。
- (省略可能) 接続の説明を入力します。
- エンドポイントの URL を入力します。この URL およびトークンは、HipChat 統合フィールドの [Send messages to this room by posting to this URL (この URL に投稿してこのルームにメッセージを送信する)] にあります。この URL では次の形式が使用されます:
https://[username].hipchat.com/v2/room/[Room API ID]/notification?auth_token=[token]
(詳細については、HipChat API ドキュメントを参照)。 - (省略可能) Authorization Header (認証ヘッダー)。HipChat では必須ではありません。
- (省略可能) [Custom Headers (カスタム ヘッダー)]。最大 5 つのコンマ区切りのキーと値のペアを入力します。
- [Payload (ペイロード)] で、HipChat に必要な形式で JSON オブジェクトを入力します。デフォルトの HipChat ペイロードが入力されます。JSON オブジェクト内でパラメータとして使用できる変数の詳細については、「Webhook ペイロードの変数」を参照してください。
- [Save (保存)] をクリックします。
Scheduled Search の作成
Scheduled Search とは、指定された間隔で自動的に実行される保存済み検索です。アラートを送信するように Scheduled Search を設定した場合、webhook 経由で接続にアラートを送信できます。
まったく新しい検索を作成することも、既存の保存済み検索または Scheduled Search に基づくこともできます。既存の検索を使用する場合、検索の現在のスケジュールが上書きされないようにクエリを新規検索として保存する必要があります。手順については「Webhook 接続用の Scheduled Search」を参照してください。
メトリクス モニタの作成
Webhook 接続をトリガするために、メトリクス モニタを使用することもできます。手順については、「メトリクス モニタとアラート」を参照してください。