2 番目の Y 軸の追加
横棒または縦棒グラフに 2 番目の Y 軸を追加して、コンボ グラフを作成することができます。クエリの要件については「コンボ グラフ」を参照してください。
2 番目の Y 軸を追加する手順:
- [Dashboards (ダッシュボード)] ページで [Edit (編集)] ボタンをクリックします。
- パネルの [Settings (設定)] アイコンをクリックします。
- [Y Axis (Y 軸)] をクリックします。
- [Secondary Y Axis (2 番目の Y 軸)] の下で、クエリの [average (平均)] または [count (カウント)] 値のチェック ボックスをオンにしてから [Line Chart (折れ線グラフ)] を選択します。
- 下のプレビューに 2 番目の Y 軸が表示されます。
- [Scale (スケール)] を変更することもできます。[Scale (スケール)] で以下のいずれかを選択します。
- Linear (線形)。(デフォルト) Y 軸の線形スケールは、グラフ上で均等な距離と変化を表します。たとえば、グリッド線が有効である場合、線グラフの 3 スペースの変化によってデータが 3MB 増えたことを表現できます。
- Logarithmic (対数)。対数スケールは、グラフ上で均等な距離とパーセンテージの変化を表します。幅広い範囲に渡る値をグラフにする場合は、小さい値も見やすくするため、スケールを対数に変更してください。
- [Range (範囲)] の下で [Minimum Value (最小値)] と [Maximum Value (最大値)] に値を入力します。
- [Save (保存)] をクリックします。