検索ページでの値範囲ごとの色の変更
検索結果をパネルや [Aggregates (集計)] タブで横棒グラフまたは縦棒グラフとして表示する場合は、値の範囲ごとに横棒や縦棒の色を変えることができます。この設定はクエリ自身には影響せず、クエリの結果にのみ影響します。
許容範囲外にある値や、重要なしきい値を下回っている値などは、一目で分かるようにした方が良いでしょう。たとえば、24 時間のログイン ユーザ数を表示するダッシュボード パネルを作成したとします。その中で 1 日に 30 回以上もログインしているユーザを見つけやすくします。ログイン回数が 30 回以上の列を濃い赤で表示すれば、他の列から際立たせることができます。
値範囲ごとの列の色を変更する手順:
- [Search (検索)] ページの [Aggregates (集計)] タブで [Settings (設定)] アイコンをクリックし、[Change Properties (プロパティの変更)] を選択します。
- [Color (色)] セクションで以下の作業を行います。
- [From Value (開始値)] テキスト ボックスに数値を入力します。
- [To Value (終了値)] テキスト ボックスに明確な値を指定したくない場合は空白のままにしておけますが、そうでなければ数値を入力します。
- [Color (色)] で、用意されているオプションを選択するか、またはカスタム色を選択します。
- 別の値範囲の色を設定する場合は [Add (追加)] をクリックします。たとえば、しきい値の低、中、そして高の列に緑、黄、そして赤を割り当てることで、警告を「信号」のように表現できます。
- [Save (保存)] をクリックします。